蛙の井戸見聞記 Pretty frog in a well who knows nothing of the great web ocean!

~~ 好奇心は猫をも殺す Curiosity Kills the Cat ~~ ♪欲しいモノ・食べたいモノ・ネットで集めた情報と日々の記録の倉庫♪ Logging my life... Since 2003.12  

ほ乳瓶と搾乳機

  • 働いている人には特に重要なほ乳瓶と搾乳機。ほ乳瓶で飲めるかどうかで保育園に預けた時の慣らし保育などの楽さが全然違います。早めにならしておくのが吉ですが、乳頭混乱などになると大変なので、必要に応じて専門家と相談!・・・なのかな・・・。
    • 最近のほ乳瓶は研究が進んでいるので、心配しすぎなくても大丈夫かなという気もします。保育園で使用する物と同じにしておくと楽。ビジョン、ベッタ、などなど。
  1. ピジョンの母乳実感哺乳瓶

ピジョン 母乳実感 専用乳首ブラシ

ピジョン 母乳実感 専用乳首ブラシ

  1. メデラほ乳瓶

  1. ビジョンの手動搾乳機
    • http://products.pigeon.co.jp/category/index-19.html
    • 手動搾乳機は音が比較的静か(多少は音がするけど電動よりはマシという意味)なので、職場の休養室かなにかで周囲を気にしながら作業せねばならない場合にはグッド。部品も分解できて洗えます。

  1. メデラの電動搾乳機 スイングマキシ
    • http://www.medela.com/JP/ja/breastfeeding/products/pumping/swing-maxi.html
    • 両胸一気に搾乳してくれる楽さ、一度使ってみると圧倒的な早さに感動! 高いけどね。
    • ただし、音が大きく、また、両胸を裸ん坊の状態で搾乳機を支える必要があり、場合によっては足を使ってスイッチ押したりしないとだめ(いえ、マニュアルにはそうは書いてないし慣れれば別に手でも作業できるけど)なので、畳の部屋で搾乳とかいう恵まれた状態だといいんだけど、職場で使うのはちょっと大変かな・・・という気はします。でも、お勧め。両方同時は超楽。

  1. カネソン 手しぼり母乳受け 
    • http://www.amazon.co.jp/カネソン-手しぼり母乳受け/dp/B000EVZPDC
    • 手で絞るメリットは、消毒の楽さにあります。手さえ清潔ならば、どこでもできるし、音も出ないのが良い。この母乳受けは、カネソンの母乳バッグを直接接続できて、慣れれば使い勝手が良いです。慣れないと、周囲から垂れてきて、服がべたべたになるので、要練習。電子レンジ消毒用のパックも付属しているので、それも便利。

[rakuten:f1kb:10147010:detail]

  1. 母乳バッグ カネソン
    • http://www.kaneson.co.jp/product/nursing/nursing003/
    • 母乳バッグはカネソンがお勧め。上から入れてくるくるっと巻いて留めるようになっている。出すときは下から切って出すような設計になっていて使い勝手が良い。メデラのは搾乳機に取り付けるときは良いのだが、使うときには、上から再度出さねばならないのでちょっと面倒。ピジョンのは使ったことがないのでわからない。

カネソン 母乳バッグ 100ml 50枚入

カネソン 母乳バッグ 100ml 50枚入

カネソン 母乳バッグ 50ml 50枚入

カネソン 母乳バッグ 50ml 50枚入

カネソン 母乳バッグ ホルダー

カネソン 母乳バッグ ホルダー

  • 搾乳豆ネタ:赤ちゃんは張ってないおっぱいからおっぱいを吸い出す天才なのですが、搾乳機は残念ながらおっぱいが張った状態でないとうまく搾乳できないようです。軽く張った状態で搾乳するのが吉。
    • 搾乳入れた保存バッグはすぐに冷凍庫へ。文献によって様々だけど、冷蔵24時間、冷凍1ヶ月、室温4時間というあたりが保存の目安のようです。これらは 「or(または)」の条件なので、「室温4時間の後に冷凍すれば1ヶ月大丈夫!」などという世迷いごとに惑わされないように。冷凍や冷蔵は、搾乳後すぐに冷蔵冷凍した場合の時間と考えた方がよろしいでしょう。(まあ、保育園の場合、凍結させた翌日に持ってく、という感じだと思いますが)。
    • 冷凍庫の中では一番奥に、百円ショップか何かでケースを買って、その中に保存するのが良いです(他の食品と接触しないようにするため)。
  1. 消毒用物品
    • 次亜塩素酸の液体、粉末
      • 水道水に溶かして、一時間以上漬けとくという消毒薬(有効期間は24時間)。次亜塩素酸の薄いやつ。粉末タイプは職場とかで便利かと思われます。消毒した後に水で洗わなくて良いのが便利。主として搾乳機を消毒するのに使ってました。哺乳瓶は、面倒なので、コップで飲ませてた・・・・意外にコップのみできるんですよ、赤ちゃんって(ただし、コップの直径が小さいものの方が良い)。

    • 電子レンジ消毒用の箱
      • 肉まん蒸すのに使うようなイメージ。水を電子レンジで蒸発させて、その水蒸気で消毒するという機構。専用のプラケースがいろいろ売ってます。まあ、便利だよね。

蝶プラ工業 消毒用品 電子レンジ用スチーム殺菌容器 041823

蝶プラ工業 消毒用品 電子レンジ用スチーム殺菌容器 041823

レック Dream Collection 電子レンジ用 ほ乳びん 消毒器

レック Dream Collection 電子レンジ用 ほ乳びん 消毒器

      • 箱形の方が、消毒液洗浄にも対応してたりして、それはそれで便利です。

コンビ 消毒じょ~ず & 衛生ケース HW

コンビ 消毒じょ~ず & 衛生ケース HW

      • しかし、こんなのもあるんだね。紫外線殺菌! あまり記述を見たことないのは、値段の問題であろうと推察されます。

紫外線除菌器 bluezone(ブルーゾーン)

紫外線除菌器 bluezone(ブルーゾーン)

    • トング
      • 消毒液にしろ、熱湯煮沸にしろ、取り出すときにデリケートな部分を触ってしまうと意味が無いので、トングが必要です。プラスチック製で、傷がつかないものの方が良いかと思われます。しかし、このトング自体も、しばしば消毒してあげないとね・・・。そう思うときれいに洗った手の方がよいか? いえ、煮沸消毒は無理ですが。煮沸消毒は5分くらいぐつぐつ煮ればよいそうです。

ピップベビー 哺乳びんハサミN

ピップベビー 哺乳びんハサミN

  • 搾乳豆ネタ:搾乳機は、毎日持って帰って家で洗っても良いのですが、職場に流しと保管場所があれば、食器用洗剤などでよく洗ってから、消毒液に漬けて、ロッカーに入れておく、みたいな使い方が便利です。入れ物は別に専用でなくても、適当なプラスチックのタッパー(深めのもの)でも大丈夫。翌日、そのタッパーから取り出して使って、終わったらまた入れとく。週末とか24時間以上空ける時は、漬けとかずに乾かしておいた方がよいです(水苔みたいのが着くようになります)、あるいは、家に持って帰るか。
    • 搾乳運搬用のクーラー
      • 職場から搾乳入れて持って帰ってきたり、保育園に持って行ったりする際には、冷凍バッグが必要です。発泡スチロールの入れ物が安心ではあるのですが、かさばるので、輸送時間が短ければ、弁当バッグみたいのに保冷剤を入れたのでも大丈夫かな。
      • いずれにしても保冷剤が重要。ケーキとか買ったときにサービスでついてくるような小さな物がいくつかあると便利。発泡スチロールの入れ物の場合は、硬いしっかりした保冷剤を入れておくとかなり長時間持ちます(お勧めは、保冷剤を底ではなく上側に置く。その方が冷却効率が良い。。けど、まあ、なかなかね)。ちなみに発泡スチロールの入れ物は、季節物で、夏の時期でないと置いてなかったりします。あとは釣り用品のお店に行くとあるかな。

アイメディア 保冷・保温お弁当バッグ1段式 ブラック

アイメディア 保冷・保温お弁当バッグ1段式 ブラック

    1. 搾乳関係はここ参考になります → http://homepage2.nifty.com/~shirai/html/essay2.html

→移転してた: http://shirai.life.coocan.jp/html/essay2.html

ラレーチェリーグ
室温27度=4時間以内	
アイスノン=24時間以内
冷蔵庫=3〜5日以内
冷蔵庫内冷凍室=2週間以内	
冷凍庫=数週間〜数ヶ月以内	
マイナス20度冷凍=6〜12ヶ月以内	

『ベビーブック』
室温27度=6〜10時間以内	
アイスノン−	
冷蔵庫=5日以内	
冷蔵庫内冷凍室=2週間以内
冷凍庫=3〜4ヶ月以内	
マイナス20度冷凍=マイナス18度で6ヶ月以上	

WHO
室温27度=8〜10時間以内
アイスノン−
冷蔵庫=72時間以内
冷蔵庫内冷凍室−
冷凍庫=3ヶ月以内
マイナス20度冷凍=1年以内