蛙の井戸見聞記 Pretty frog in a well who knows nothing of the great web ocean!

~~ 好奇心は猫をも殺す Curiosity Kills the Cat ~~ ♪欲しいモノ・食べたいモノ・ネットで集めた情報と日々の記録の倉庫♪ Logging my life... Since 2003.12  

社会貢献活動への参加

どうなんだろうねえ、、、これ。そもそも奨学金じゃなくて借金だし。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101021-OYT1T00027.htm

奨学金の条件「社会貢献活動への参加」追加へ

 文部科学省は、国費を財源とする無利子奨学金の貸与を大学生らが受ける際の条件について、成績や世帯収入に加え新たに「社会貢献活動への参加」を追加する方針を固めた。

 来年度から貸与者らに文書で呼びかけを開始し、周知期間をおいて数年後の条件化を目指す。社会貢献活動の場の提供に積極的な大学にも補助金などを上乗せする方針。同省は、公費で学ぶ学生に社会還元の意識を根付かせたいとしている。

 文科省によると、短大を含む大学生らに対する学費などの支援は、独立行政法人日本学生支援機構」が大学を通じ貸与する有利子や無利子の奨学金と、各大学による授業料減免があり、奨学金全体の3割弱にあたる無利子奨学金(2010年度約2549億円、35万人)と授業料減免(同約236億円、7万人)の財源には国費があてられている。
(2010年10月21日07時59分  読売新聞)

このシステムって借りるのはいいけど、返済ってけっこう大変だよね。
普通に考えると、毎月3万円借金するってけっこうすごいことな気がする。

一番少ないコースで計算すると:

  1. 大学:1ヶ月3万円。4年で、約150万円。
  2. 大学院(修士):1ヶ月5万円。2年間で、約120万円。
  3. 博士課程:1ヶ月8万円。3年間で約300万円。

合わせると、、、9年間で570万円。
(最大限借りると、大学院5年だけで、620万円位・・・・。)

さて、570万円の借金はどういう計算で返済するかというと
20年で返すとして

  1. 大学分:9230円/月(13年)
  2. 修士分:8333円/月(20年)
  3. 士分:16000円/月(20年)

というわけで、最初の13年間は、約3万4千円/月額。つまり、年間40万円の返済。

けっこうな負担だけど、借りるときはわかんないよね。。。もしかしたらチャラになるかもしれないというわずかな希望もあるわけだし。。。
(最近のシステムでは、成績優秀者の数名は返済を免除される。。だから奨学金という名前なんだろうと思うが・・・・。毎月何名様に**円ポイントバック!というどっかの売り込みみたいでなんか嫌な感じ・・・。)。

大学で借りず、大卒で就職した場合、5年分の給料を貰えることを考えると、年収300万円で計算しても5年間で1500万円ほど大卒の方がお得。博士卒業しても、その分の給料は回収できない。。。。うーん、、、博士号って取る価値あるのか?